今回は古い木造建築に新しい力と美しさを創り出す大工さんの妙技について
お話してみようと思います。
主な柱や梁はそのままにデザインは新しく機能的な改装を行うというのは
簡単な工事ではありません。端々に大工さんや職人さん達の妙技が光ります。
古い柱が微妙に傾いているのを一本一本ミリ単位で調整して新しい壁を創り出している途中の写真です。傾きや長さの違うのを絶妙に合わせて行っています。
こちらは古い梁に新しい梁や柱を添えて補強している写真です。
捻って曲がった梁や表面が荒れた古い木材に負担をかけないように
微妙な加工が施されています。
天井や内壁が完成してしまうと見えなくなる部分ですが
ここをきちんとしないと強度が落ちたり、仕上がりが歪んだりと
とても大切な工程です。
丁寧な補強や修正を経て改装されていくY邸。
次の工程が楽しみです。

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい