家の構造である 梁 の話しです。
上は細い梁を2本重ねた合わせ梁で、下は1本ものの梁で、この2つは同じ大きさですが、
強さは ずいぶん違います。

梁の強さ は、およそ梁の 高さ(H)の3乗 で決まってきます。
上の 合わせ梁 (12×12×12) × 2本 = 3456
下の 1本ものの梁 (24×24×24) = 13824
つまり下の無垢の1本ものの梁は、同じ大きさの合わせ梁と比べて4倍の曲げに対する強さがあります。
今のウッドショックでも輸入材と比べて価格の高騰も少なく供給もされています。
関西は全国と比べても、大きな木が多く、
コアー建築工房では紀州の1本ものの梁を使っています。
作品例は大畑のインスタやアメブロにものせていますのでこちらもご覧ください。
インスタ https://www.instagram.com › masaru_oha
アメブロ コアー建築工房 大畑のブログ (大畑)



