突然ですが!
ジュースのパッケージ。
果汁がどれだけ使われているかによって使用できるイラストが決められている事をご存知でしたか⁉︎
美味しそうな果物の断面を使えるのは100%ジュースだけなのです!
5%〜100%未満はリアルな果物の絵を使って大丈夫ですが断面はNG!
(ファンタ美味しいので大好きですけどね!)
普段気にとめず美味しく飲んでいるジュースにもこんな決まりがあるとは知りませんでした。
今日はそんな日常生活の中で普段気にとめない
けれど気にしてみると色んな所にいるこの子の事を紹介したいと思います。

この子、境界標といって建物を建てる上でとても大切な役割を果たしてくれています!
土地の境界ポイントを示してくれていて
その場所によって色んな種類があります。

どんな所にいるかというと…
こんな風にその土地の角にいます。
この境界標のお陰でその土地の面積やお隣さんとの境界がわかり、建物を建てる事ができます。
普通の土地に見えてもこの境界標より手前は個人の持ち物、向こうは大阪府が管理する道路だったりします。

気にして見てみるとこんなへんてこな境界標を発見できるかも⁉︎
コンクリートでできた境界標もあるので是非探してみて下さいね!
(栗本)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい