今週の初めに上棟作業が行われてからこの一週間で着々と工事が進められています!!

水道・ガス・電気業者様と打ち合わせをし床逃げという作業をしていただきました。
配管を床の下から壁の中を通り二階へ送っていきます。



そして、中村大工さんは間柱と呼ばれる、柱と柱の間に入れる木材を入れてくださいました。
こちらは外壁や内装の下地材の受けになる大切な材料になります。

本日は中間検査があり、金物や構造が図面通り出来ているかチェックしてただきました。
無事合格することが出来ました!!!!


火曜日にはなかった外壁が、本日現場へ行くともう出来上がっていました。
本日も電気業者様が作業してくださり換気扇回りの作業をして下さいました。

中村大工さんは二階で作業してくださっています!

今日は現場で床に黒い線と赤い文字が書かれていました!!!
よく見てみると部屋の間仕切り位置や枠が書かれてありました。
お施主様が分かりやすいようにと・・・
自分もこの心遣いを見習おうと思いました。
明日は上棟式ですが宜しくお願いします。

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい