○一部解体と取り合い改修計画(まず大屋根から調査)

○右家屋を解体予定(取り合い調査)


○左庫裏や離れ棟は、以前弊社設計施工のもの!


○この大屋根TOPに登頂!!!(結構…いい風・いい天気 ⇒最高。。!)


○右家屋解体 良くわかります。(大屋根に上ると理解抜群!)


○複雑な納まりをシンプルに提案(予定)


○この屋根勾配を登ってきました(結構へっちゃらです)


○鬼瓦が素敵です


○取り合いの納まりがポイントです。(シンプルに是正が一番)


○本堂の入り口(年期があります)


○2年前 ⇒ 大改修済の庫裏と離れ(完成済)




みなさまこんにちは! 住まいの相談室(技術管理部)の松永です。
堺市にあるお寺の大改修を2年前にご縁を頂きました。約100年以上の庫裏と離れの
大改修をさせて頂き、今回は本堂の裏庫裏の解体とその取り合い改修をご提案致しま
す。調査では、やはり結構腐朽しています。耐震的にも心配であり解体と取り合いの
改修計画です。 その部分を改善することにより当分、問題なく過ごせると思います。
計画プラン作成します。 どうぞ 宜しくお願い致します。
by:松永


大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さ
い