7月31日に大浜公園で堺大魚夜市が開催されました。
毎年夏の恒例行事でしたが、コロナの影響で3年間中止となっていました。
そして4年ぶりの開催となりましたが、コアー建築工房も大工さんと業者さんの会である
「志清会」が中心となって、海産物の販売を行いました。

販売は19時からでしたが、会場にはすでにたくさんの人があふれていて、すでに出ている
屋台では空揚げや焼きそばなどを買っている人が目立ちました。


そして私たちも19時からの販売に向けて準備をします。

まだ19時前ですが、だんだんと人が集まってきました。
ここはいろいろな団体のブースが横一列に並んでいるので、お隣さんとの競争も楽しみの
一つとなっています。


19時の始まりと同時に沢山の人が並び始めました。
若手は壇上に上がって、大きな声でお客さんを呼び込みます。


終盤にはテレビの撮影が入りました。
どこのテレビ局かはわかりませんが、夜の放送で流れていたことは確かです。
そして20時には完売し、今年の大魚夜市が終わりました。
1時間で売り切れるのは、私がお手伝いをするようになってから初めての事です。
大魚夜市を知らない若手が中心になった今年ですが、みんなしっかり働いてくれて
それぞれの夜市を楽しんだことと思います。
お疲れ様でした。