8月11日、お盆休み2日目。
午前5時、眠い目をこすりながら大阪出発。
我が家の家族旅行は毎年 “泊まり” ではなく、“日帰り” の為、
『弾丸ツアー』 と呼んでいます。
今年のお盆休みの弾丸ツアーは、主人が希望したフルーツ王国 岡山県!
目的は “倉敷の美観地区見学” と、“デニム探し” & “ご当地名物を食べる” こと。
7時半、岡山県到着。 渋滞なし♪
あまりにも時間が早いので、桃太郎ゆかりの神社 『吉備津神社』 へ。

あいにくの天気で、画像が悪いです・・・・
この神社の建物は 「吉備津造り」 と言って、日本唯一の構造なのでそうです。
へぇ! 珍しいんだ! ならばもう一枚・・・・

何の神様か、下調べもせずに行ったので特にお願い事はせず。
まぁとりあえず、今回の弾丸ツアーの無事を祈って。
やたらとおみくじの多い神社でした。(しかも全部セルフ!)
その後、岡山城へGO!
何年か前から我が家では、「城ブーム」 なので、行った先では必ずお城見学に行きます。
なぜか 「期待すると外れる」 というジンクス(?)があるので、今回も期待してなかったのですが、
岡山城、めちゃいいです!

別名 『烏城 -うじょう-』 とも呼ばれているそうで、黒い城です!!
かっこいい~♪
全国的にも珍しい不等辺五角形の天守台だそうで、家紋(?)がなぜかエビ!!

なぜにエビ??
岡山の名物は確かに 「えびめし」 だけど。エビも有名なのかしら。

これが岡山名物の 「えびめし」
ソース味の真っ黒なごはんに、えびが入っています!
話がそれましたが、その後、倉敷の美観地区に行って、桃太郎博物館、オシャレなデニムのお店など、
(写真撮り忘れています・・・・)
ずーーーーーーーっと雨でしたが、満喫できました♪
帰りは娘が必ず旅行に行ったら熱望する 温泉!!
(10歳のくせに温泉が大好きで、それが目的でついてきます・・・)
今年の夏休みも、とっても充実した旅行になりました♪
でも年々、弾丸ツアーがしんどくなってきています・・・。
(早朝に出て深夜に帰る、ほとんど寝ないので実はとてもツライのです・・・笑)
またどこかへ出かけた際には、いっぱい写真撮ってきたいと思います!

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい
(川嶋)