本日は本社の1階エコショップで販売している
みつろうワックスの紹介をさせて頂きます。

上記の商品です。
蜜蝋(みつろう)とは、ミツバチが体内からロウ成分を分泌したもので、ミツバチの巣に使われます。
その蜜蝋を菜種油や荏ゴマ油などと合わせます。
そうして蜜蝋と自然のオイルのみの、天然成分100%のワックスが出来上がります。
蜜蝋ワックスは通常のワックスとは違い、木材に浸透しながら表面に幕を作って木材を保護し、
程よい艶を出して木目を引き立てます。
幕を作るといっても、その表面はしっとりとしていて、つるつるのてかてかにならないので、
木材の質感を生かしながら使用することのできるワックスです。
天然成分100%から出来上がるものなので、シンナーや石油系の有害な成分は含まれておらず、
万が一少量口に入っても安心です。
ワックスのにおいが苦手な方、お子様やペットがいる方、
ホルムアルデヒド・シックハウス症候群が心配な方にはおススメです。
そのことから、無垢フローリングだけでなく、テーブルや棚などの家具や、
お皿などの食器、
子供のおもちゃなどにも、仕上げ材として蜜蝋ワックスは広く使用されています。

蜜ロウ≒国内の養蜂家が蜂蜜採集後にムダ巣を集めたもの
エゴマ油≒厳選したエゴマの種子を絞った一番搾りのもの
※重金属、溶剤、仕上げを早める乾燥剤などは入っていません。
コアー建築工房は、このような日頃のお手入れの材料まで
自然の材料のこだわっております。
ちなみに私は革ジャンや、革靴のお手入れにも使っております。
ツヤが出て、素材にもやさしく・保護力もあって重宝しております。
本社、エコショップでお取り扱いしております。
あっ・・・
お値段を忘れておりました。
小さい缶は100ml入りで¥1,296ー(税込み)
大きい缶は1L入りで ¥8,424ー(税込み)
ぜひ、お使いください。
(松田)


大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい