先日、スタッフの川嶋さんとフィトンチッドの話を少ししました。
フィトンチッドとは、微生物の活動を抑制する作用をもつ、樹木などが発散する化学物質。
植物が傷つけられた際に放出し、殺菌力を持つ揮発性物質のことを指す。
森林浴はこれに接して健康を維持する方法だが、健康だけでなく癒しや安らぎを与える効果もある。
フィトンチッドはその殺菌性や森林の香りの成分であるということから良いイメージがあり、森林浴の効能を紹介する際に良く用いられている。(Wikipediaより)

自宅にもお風呂に浮かべて使う「ヒノキボール」があり、たまに使うのですが
良い気分転換になります。
調べてみるとヒノキの家具にも森林浴効果があるようなので
暮らしの中にも取り入れてみたく思います。
(新名)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい