コアー建築工房では木の家と共に家具もすすめております。
ダイニングテーブルの話。
私達の家はリビング、ダイニング、キッチンを同じ空間にしたLDKを
提案することが多いです。
その中心に配置されるのがダイニングテーブルです。
食事のための場所ですが、それだけでなく家族にとって大切な場所と思います。
朝、忙しながらも家族で顔を合わせるところ。
子どもが初めてお箸をもつところ。
…ごはんをこぼすところ。
友達を連れてきて3時のおやつを食べるところ。
宿題をするところ。
お客さんとお話しするところ。
兄弟喧嘩をするところ。
今日の出来事を家族で話するところ。
娘の彼氏が挨拶に来るところ……。
いろんな場面があると思います。
家族と共に成長する家具であってほしいと思います。
できるなら無垢のテーブルがいいです。
色やけして味がでてきますし、傷がついても汚れても、補修ができます。
だから気にせずに使えます。
ずっと使えます。
ちょっと紹介。

長方形のダイニングテーブル(樹種:タモ)
ベンチを使えば子どもなら3人~5人まで座れます。

円卓のダイニングテーブル
みんなとの距離が同じ。

キッチンと一体型ダイニングテーブル。(樹種:タモ)
ここで勉強するとお母さんのめも届きやすいですね。

こちらも同じ(樹種:モンキーポッド)
キッチンの部分で板を切るので、それでベンチをつくりました。↓


キッチンの横に堀コタツ式のダイニングテーブル。
畳好きの私にはお気に入りです。

丸座卓(樹種:杉)
もともとお手持ちの茶色の座卓に、来客用にプラス三日月。

鉄板付ダイニングテーブル(樹種:ブラックウォールナット)
朝はパンケーキ、昼は焼きそば、夜は焼き肉・・・。
皆さん大事に使って頂いてうれしいです。

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい
ちなみに茶山の家にも・・・

10/15(土)、/16(日)お待ちしております。
( 藤原 )