コアーの朝は窓から沢山の朝日の光が入ってきます。
奥の棚を見てもらうと良くわかると思います。
太陽の光で爽やかな朝!と思いますが、暑くなってきた最近は
しばらくたつと窓がだんだんと熱くなり窓際に立つと少し熱気が伝わってきます・・・
(真夏になるとますます・・・笑)

内側のカーテンを閉めて暑さ対策!と思いますが、
カーテンを閉めるとせっかくの光が遮られてしまい、窓も熱くなったままなので
あまり効果がありません。
そんな時は外側のロールスクリーンが活躍します!
強い光を和らげ、窓に直接陽の光が当たらないので窓も熱くなりすぎなくて済みます。
(棚に当たっている光が弱くなっていますね)

そして太陽が上がっていったらまたロールスクリーンを外します。

先日行われたOMの研修会でこんなお話がありました。
『家はアクティブに、人はパッシブに』ではなく
『家はパッシブに、人はアクティブに』でいきましょう!
どういう意味?と思いましたが、よくよく聞いてみると
高気密・高断熱、窓は年中締め切ってクーラーや暖房を使って家をフル稼働させ、人が動かない生活ではなく、
窓を開けて風を通し、暑いときはロールスクリーンを下す。寒いときはOMを利用して太陽の力を借りる。
家をフル稼働させるのではなく、その時その時の感覚に合わせて人が少し動くだけでより季節の移り変わりを感じる心豊かな生活をしませんか?というものでした。
人が受け身なのではなく、人が行動していく生活もいいなぁ~
とそのお話を聞いて感じました。
コアーのお施主様の中にも緑のカーテンをされているお施主様がいらっしゃいます。
これも暑さ対策!パッシブな生活に繋がりますね♪


我が家も見習い、きゅうり・なす・ゴーヤを育てて夏の暑さ対策中です!
(栗本)

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい
