寒く小雨が降った先週の月曜日、
撮影から震えながら帰ってくると、コアー女子の仲井さんと植田さんがキャッキャしているので
なにかと見てみると・・・・・・

駐車場の向こうにキレイな虹が!!
虹を見ると、何歳になっても幸せな気分になれます。
さて・・・・最近よく耳にする
「ミッドセンチュリー」とか「インダストリアル」とか。
どういったもののことを差すのかというと・・・
ミッドセンチュリーは1940年〜1960年代にデザインされたヴンテージの家具を
置いたインテリアのことで、

※画像お借りしています
こんな感じの渋めの木目を基調とした内装に、アンティークな家具を置いて・・・というのが基本です。
色で表現すると、「こげ茶」「黒」という感じでしょうかね。
で、インダストリアルはというと・・・

※画像お借りしています
ちょっと工業チック・・・というのがインダストリアルで、ミッドセンチュリーよりさらに古く
1920年代のイメージです。
「鉄」とか「錆」とか、少し古びたものをインテリアに取り入れたりします。
色で表現すると、「グレー」「黒」+錆 という感じです。
両方とも私も最近ハマッているインテリアなのですが、
最近コアーでお家を建てたいという方がこぞって(?)この雰囲気をおっしゃるので
「コアーさんって和風の家しか建てられないよね?」といわれると、
「いえ!できますよ!やりますよ!」とムキになって言っちゃったりします(笑)
と、いうわけで、只今池田市で建築中のお家がそのような雰囲気になりそうなので、
私はとても楽しみにしているのです !(^^)!
まだ工事が始まったばかりなので、完成が楽しみです!
また工事進捗ブログでチェックしてみてくださいね。
「スチール階段や造作家具のこだわりの家」というブログです。
それでは、また。
(川嶋)


大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい