最近暖かい日が続き、春がそろそろ訪れてきそうですね。
皆さんはお家づくりを始めるにあたってどんなことを考えますか?
最近ではインスタグラムやピンタレストなどたくさんの情報源があり
あれもしたい!これもしたい!!とお考えの方も多いかと思います。
→きっと私も家を建てるとなったら作り込みすぎるタイプです・・・
そんな今日は作り込みすぎないをテーマにお話ししたいと思います。

まず一つ目が子供部屋。
フリースペースという形で子供部屋を作ることが多いです。


9畳ほどのスペース。
お子さんが小さいときは大きなスペースでのびのびと遊び回れますね。
吹抜けを通して子供たちの楽しそうな声が聞こえてきます。
ですが子供が大きくなってきたら・・・
と考える方も多いかと思います。
子供の成長と共にお家も変化していきます。


9畳程のフリースペースを4畳半ずつ本棚で間仕切りました。
これで2部屋兄弟の個室が完成します。
そして将来子供たちが巣立って行った時には本棚を移動して
また一つのフリールームにすることもできます。
今度は夫婦の寝室や趣味室・お孫さんが生まれた時、
帰省した子供たちがお泊りする・遊ぶ部屋になったりと
変化していきます。
家族の成長と共にお家に求められるものも少しずつ変化していきます。
つくり込みすぎない自由で豊かな生活をひとつ考えてみるのもよいかもしれません。