一戸建てやマンションなど住まい方は様々あり、それぞれに良い所があります。
マンションはワンフロアで完結するので、家事もしやすく、高齢になった際も部屋での移動がとても楽です。
一方、戸建てのお家のいい所は上の階の方や下の階の方に気兼ねなく走り回れるところかなと思います。
今回は雨の日でも子ども達がお家の中で楽しく遊べるように工夫されたお宅をご紹介させて頂きます!
まずはこちらのお家。
将来、子どもが増えた際に分けられるようにとお部屋を大きく取られました。
このお家にはロープとバスケットゴールが。

お子さんもスルスルとロープを登ってロフトへ

お父さんが趣味でバスケをされているとかでお子さんも見事なシュートと華麗なゴールを見せてくれました!
こちらのお家は4人のお子さんがいる為、4部屋に分けられるように計画しました。
テントをおいてお家キャンプ!
夜はテントで寝る時もあるみたいです。
広く取っているからこそできることかもしれません。

こちらのお子さんが2人いるお家はフリースペースをいっぱい使ってプラレールで遊んでいました。
どこまでも長くつなげられるのでお子さんもワクワク。
リビングで進出してくることもないのでお母さんも安心です。

こちらのお家はガレージが遊ぶ場に!
インナーガレージを利用したボルダリングスペースです。
自分の身長の何倍もある壁をひょいひょいと登っていました。
運動神経がすごい!
お父さんもちょっとずつ面積を伸ばしていこうと考え中だそうです。


こちらのお家にはブランコがついています。
このブランコは工事中にでた端材を使って作っています。
滑り台やジャングルジムを置いてお家の中の公園のようなスペースに。

こちらのお家にはロープだけでなく、うんていも付いていました。
ここまでくるとアスレチックというよりもまるでジム!
お家にいても全く退屈しないですみそうです。

今回はお家アスレチック特集とさせて頂きました。
子ども達の遊び場だけでなく、各お家ごとに色んな暮らしやすい工夫や楽しい工夫をされています。
そんな住まい手さんの住まい方はYouTubeでもご紹介させて頂いています。
住まい手さんのインタビューも載っていますのでご興味のある方はしたのアイコンをクリックお願い致します!


