こんばんは、今日は住まいの講座第4回!
家づくりはどんな工程で進んでいくのか….
そんな家づくりの流れを実際の現場を見ながら
勉強してきました!

まずは家を支えるのに重要な基礎の現場から。
べた基礎と呼ばれる工法を採用しています。
このうえにお家が建っていくわけです。

模型を使いながら床下の構造を説明中。
皆さん真剣に聞いてくださってます…..!

お次は上棟後、大工工事中の現場へ!
今度は壁の構造の説明。お家の骨組みができている分
だんだんイメージが湧いてきたかな?という感じ。

午後からは、施主様宅へ!
こちらは壁一面が収納を置いたこだわりのおうち。
建てて2年経っていましたが、木の香りを感じるあたたかなお家でした。
参加された皆さんにとって少しでもご自分のお家づくりの参考となれば幸いです。
ご協力いただいたお施主様、ありがとうございました。
(駒形)
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい