















○感謝
みなさまこんばんは! 住まいの相談室(技術管理部)の松永です。 ある素敵な
おひとが、建築士の合格祈願を当時して頂きました。 (私は、行かずでした)
その当時、2年間で、2級建築士と1級建築士の合格となりました。そのお礼にとその
当時から思っていましたが、この正月にひょっと思いだし(今更)ですが、誘われるように
道明寺にお礼に行きました。今更でありますが、一人で、ゆっくりとお礼をしました。
柳田様ありがとうございました。 おかげ様で今、こうして仕事も普通に出来ています。
感謝であります。 …ありがとうございました。
○歴史
当寺は、菅原道真公が身心をこめて刻まれた国宝十一面観音菩薩像を
本尊とされています。 古義真言宗の尼寺であります。
聖徳太子、織田信長、羽柴秀吉、徳川代々の将軍家等々関連の道明寺であります。
建立以来1300年法燈絶ゆる事ない尼寺との事であります。
○国宝


これ御機会に、時々行きたく思います。
みなさん、建築士の合格祈願は、とてもよいと思います。(時間ある方はお訪ねくざさい)
きっと良い事があると思います。。。 道明寺



住まいの相談室(技術管理部) by:松永
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい