今回ご紹介する木はオリーブです。
モクセイ科・オリーブ属の常緑高木で実からはおなじみのオリーブオイルが取れる木です。
オリーブは古代ギリシャより慈愛・平和・自由の象徴とされており、現在のギリシャの国花にもなっています。
神聖な木として文化に馴染んでおり神話上でも登場したりします。
オリーブの一番の特徴は葉っぱです。銀色がかかった小さな葉ですっきりとシャープで美しい形です。
風に揺られる姿は地中海に旅した気分になりますね。
花も魅力的で今ぐらいから小さな花を咲かせます。
モクセイの花によく似ていて香りも良いです。
花言葉は、「平和」と「知恵」です。
「平和」は旧約聖書に由来しており、「知恵」はギリシャ神話に由来するそうです。
ちょっと調べてみても面白いかもしれません。
オリーブは大きくなると強風が原因で枝が折れたり傷んだりすることもあるので剪定は必要となります。
ぜひ参考にしてください!! (田茂井)
植栽について① https://www.woodlife-core.co.jp/wp/?p=96524
植栽について② https://www.woodlife-core.co.jp/wp/?p=96720
植栽について③ https://www.woodlife-core.co.jp/wp/?p=97109