今日は、恒例の森林ツアー🌲🌲🌲🌲!
3組のお施主様と共に和歌山県田辺市にいってきました。
行きは、車内でWOOD JOB!!という映画を見ました。
林業・山仕事を題材としているコメディ映画です。笑いもあり、山で仕事をする木こりさんたちのことが知れます。
映画を見ていたら、あっという間に木材共販所へ。
毎度おなじみ共販所の所長・滝本さんから木の年輪の見方について教えていただきました。
続いて、山へ。
実際に伐採した木を決まった寸法に切る作業が見れました。
奥に見える重機は、木を伐採専用のもので、木を運べるし切れるという優れもの。
木樵(きこり)さんたちの仕事を垣間見れました!
最後に伸栄木材さんの製材所へ。
共販所で見た丸太がこちらへやってきて
皮を剥ぎ⇒真四角に製材⇒水分をとばして乾燥し⇒強度を確かめて発送!
という全行程を見させていただきました。
伸栄木材さんは和歌山県で3番目にシェアが多い製材所で、国産の杉・桧を取り扱っています。
石田純一似(といわれている)塚本さん 笑。丁寧に説明していただきました。ありがとうございます。
そしてメインイベント!大黒柱選び!
8本の中からさて、どれを選びましょう。皆さん真剣です。
お父さんお母さんが木材とにらめっこしている間
子供たちは
製材のまわりを
ぐるぐる
ぐるぐる
ひたすらぐるぐる駆け回っておりました 笑
いっぱい木に触れてたくさん走った1日でしたね。
昨日から、天気は雨との予報でしたが、雨がほんの数分パラっと降っただけで
あとはちょっと暑いくらいのカラッとしたお天気でした。
お施主様の中に晴れ男か晴れ女さんがいたのかな?
いずれにせよ、山の仕事もみていただきよかった!
家ができあがったときに今日選んでいただいた大黒柱が見れるのが楽しみです。
(駒形)
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい