- お家づくりレポートTOP>
- カテゴリー一覧>
- 詳細ページ
自然を感じてのびのび暮らす家
工程進捗
-
- 1
- 契約
-
- 2
- 基礎工事
-
- 3
- 上棟
-
- 4
- 造作工事
-
- 5
- 内装工事
-
- 6
- 外構工事
-
- 7
- 完成
-
- 8
- CATV放映
2017年09月02日
配筋検査

基礎の配筋検査完了致しました。
来週ベースコンクリートの打設致します。
2017年10月14日
外壁の通気

最近は、耐力壁としてアミパネルというものを使用しています。
上の写真の格子状になっているものですが、これを使うことで通気ができます。
2017年10月23日
下地パネル

内外の下地のパネルを貼り終わった段階です。
この後は、内部のフロアやプラスターボードを貼る作業がはじまります。
2017年12月15日
大工さん造作工事中

大工の鳥出棟梁が年内造作完了に向けて工事進めています!
外壁の一部を板張りにしています。
足場解体が楽しみです。
2018年01月15日
造完美化

有田郡のS様邸まで造完美化に行って来ました。
鳥出棟梁がほとんど掃除をしてくれていたので、残材の引き揚げ作業
が中心でした。
鳥出棟梁ありがとうございました。
2018年01月16日
壁の下地塗り

今日は長尾工房さんが外壁の下地塗りをしてくれました。
2018年02月24日
お引渡し

本日、お引渡しがあります。
引き渡しの前夜、家を写真におさめさせて頂きました。
2020年10月29日
CATVでご紹介させて頂きました。

子ども達が走り回れる広いお庭や遊び心のあるガレージ、暮らしを楽しむお家のご紹介です。
子ども3人、のびのびと遊べる環境が欲しいという想いからお家づくりがはじまりました。
小さい内は目の届く、オープンなところで遊んで欲しいという奥さまの考えから、部屋は区切らずに大きいお部屋として設計しました。
子ども達の遊ぶお部屋にはブランコも。すごく楽しそうに遊んでくれていました。
ご主人のこだわりはガレージ。雨の日の遊び場になったり、お友達が飲みに着たり、1つの遊び部屋のような空間の使い方をされていました!
お庭にはご主人お手製の家庭菜園も。夏に伺わせて頂いた時にはキュウリやトマト、スイカまで季節のものが沢山実っていました。
只今、YouTubeで公開中!
2021年10月16日
屋根パネルの加工を進めています

上棟作業に向けて大工さんが美原倉庫にて屋根パネルの加工を進めています。