アフターメンテナンスの仕事

アフターメンテナンス

お引き渡し後のお客様のお住まいに関する「定期点検」や「お困りごとの対応」を行う、アフターメンテナンス専任のポジションです。

建物の状態を確認しながら、お客様が長く快適に暮らせるようサポートしていただきます。

業務内容

定期点検、お問い合わせ・不具合対応、修繕や補修の提案・手配、必要に応じて現地確認や応急対応

定期点検

お引き渡し後の節目ごとにお客様宅を訪問し、建具の開閉、床や壁の状態、水まわりの不具合、外壁や屋根などの劣化状況などを目視・簡易確認します。
不具合があった場合はその場での簡単な調整、または専門業者への対応手配を行い、お客様が安心して住み続けられるようサポートしていただきます。

修繕や暮らしに合わせた工事の提案・手配

点検やお客様からのご相談により、不具合や間仕切り工事など追加工事発生した場合には、状況を把握し、必要に応じて修繕やご提案をします。
その上で、自社の職人や協力業者と連携し、スムーズに対応できるよう日程調整や現場手配を行っていただきます。
現場の状況やお客様のご希望を丁寧に聞き取り、安心してお任せいただけるよう心がけることが大切です。

必要に応じた現地確認や応急対応

不具合やトラブル発生のご連絡をいただいた際には、現地へ伺い、状況を確認・判断します。
緊急性のある場合にはその場で応急処置を行い、必要があれば専門職人の手配や修繕の段取りを進めます。
安心して暮らし続けていただけるよう、迅速かつ丁寧な対応が求められます。

アフターメンテナンスの1日の流れ

  • 8:30 出社
  • 8:45 朝礼
  • 9:00 工程表などの確認
  • 10:00~12:00 現場確認(業者打合せ)
  • 昼休憩
  • 13:00~15:00 現場確認(お施主様打合せ)
  • 15:00~17:00  事務処理(工事提案資料作成)
  • 17:00~17:30 日報・明日の予定確認
  • 退社
企画部の仕事 工事部の仕事