記事一覧

松尾寺を たずねて‥源義経の首堂が!

P1220706

・上:松尾寺の門 どっしりと いい感じ!

P1220702

・松尾寺の入口  ‥この上の左側に(源義経の首堂が‥)

P1220722 P1220710

先日 松尾寺に 行ってきました。

大阪府指定史跡 ”松尾寺境内” は飛鳥時代に役行者によって開かれたと伝えられています。

平安時代中期(10世紀末)に書かれた 日本住生極楽紀に 松尾寺の山寺として登場します。

中世には、天台宗、真言宗の両方の学び寺として大いに栄えたとありました。

天正九年(1581年)織田信長に攻められ、壊滅的な被害をこうむるが  ‥その後

豊臣秀頼 にて再建されました。

★この松尾寺の門から 少し登った左脇に  ‥首堂(こうべどう)がありました。

 源義経が、源平一の谷合戦(約800年前)に戦死した将士の首舟を当寺に送りこの地に

 葬り 亡魂の菩提をねんごろにまいたとあり、他に堺の港寺や大阪の四天王寺にも、お納

られました。  先般は、しっとりと たくさんのマイナスイオンをあび 歴史を感じ 彫刻や

‥癒しを感じつつ  ‥私としては、 心地いいお寺でした。 (Y:松永)