暮らし

専門用語

私達が仕事する現場では専門用語が飛び交っています。

いきなりですが問題です

Q1,「すんさん 30丁持って来て」

Q2.「そこは、しゃくご寄せよ」

Q3.「ボードさぶろく20枚注文して」

初めは英語か?名前か?略語?とちんぷんかんぷん

実は寸法の事なんです。建築の世界では長さを伝える

時はmmでの表現が標準なんですが現場の中でも

大工さんや木材の呼び名では尺貫法が残っています。

「尺貫法」というのは分(ぶ)寸(すん)尺(しゃく)

間(けん)等の単位で寸法を表します

10分=1寸(約30.3mm)

10寸=1尺(約303mm)

6尺=1間(約1818mm)

実は家の大きさや値段を調べる時の坪単価の「坪」

部屋の広さを示すリビングが16帖の「帖」も尺貫法

畳1帖の寸法が一番イメージしやすいですね

2帖で1坪 畳の長手方向が6尺又は1間と呼びます。

だんだん訳がわからなくなってきましたか?

mで表すと1.82m なんでこんな中途半端な寸法?

なんで2mじゃない?

でも私達の住む空間は尺でできている事が多いんです。

ちなみに問題の答えは

a1) 1寸3分の木材の意味

天井下地に使う野縁の木材の事35mm角の材料の事

a2) 1尺5寸の事 455mm寄せると言う意味

a3) 石膏ボード 3尺×6尺サイズを20枚

と言ってます。

あなたも現場に遊びに来られた際はこんな言葉を聞いて

みてください。

私の身長は5尺6寸です。何センチ?

(千原)

 

 

 


SNSシェア