記事一覧

サッシカバー工法で窓をリフレッシュ

窓を新しくする方法のひとつに、カバー工法があります。

カバー工法とは、今あるサッシの枠を残し、

その枠をカバーするように新しい枠を取り付け、

新しい建具をはめ込むという工法です。

木造の窓を新しくするときは、既存の窓を枠ごと切り取って、

新しい窓を取り付け、窓周りの仕舞をすることが多いのですが、

何か、限定された条件があるとき、カバー工法が使われます。

 

今日は、カバー工法の施工例をご紹介します。

堺市南区美木多のY様邸の窓 before after。

02a 02b

カバー工法を選択した理由は、建物が鉄筋コンクリート造だったから、です。

鉄筋コンクリート造の建物では、窓を切り取るのも取り付けるのも、

けっこう大変な作業となってしまうのですが、

カバー工法の場合は、躯体にくっついている枠をの残すので、

解体もほとんどなく、補修も少なくて済みます。

今回の工事では、欄間があり、雨戸付きの窓の改修だあったため、

比較的付帯工事は多めでした。

IMG_2424 IMG_2672

それでも、躯体をいじめることが少なくて済み、

リスクの少ない工法だと思います。

欠点と言えば、枠の中に枠を付けるので、間口や高さが狭くなるということ。

とくに、掃出し窓などは、下枠が付いてしまうので、

「掃出し」ではなくなってしまう、といったことでしょう。

窓は、断熱に大きな影響をあたえる部材。

シングルガラスで大きめの窓がついていたりしたら、

冷暖房の電気代だ高くつきそうです。

今回の例のように窓を入れ替える方法のほか、

ガラスのみをペアガラスに入れ替える、

インナーサッシを取り付けるなどの方法もあります。

もし、窓の事でお悩みがあれば、お気軽にご相談くださいね。

(梅谷)

 


SNSシェア